大学について
About
2023年度11月
メディアでみる市大 2023年11月
日付 | 区分 | 社名 | 報道内容 | 説明?特記事項等 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
11月6日 | 新聞 | 中国 | ガザ市民の命 奪わないで 広島市立大院生 自身はユダヤ系米国人 原爆ドーム近くで連日訴え |
芸術学研究科のレベッカマリア?ゴールドシュミットさんの活動。レベッカさんのコメントも。 | 20 |
11月7日 | 新聞 | 中国 | 工場塀の壁画 ゲストハウス 東城に新拠点 地元の削岩機メーカー、大学生らと制作?公開 「芸術通じわくわくを」 |
中国足彩网の手嶋勇気非常勤助教のコメントも。 | 18 |
11月9日 | 新聞 | 中国 | 西田俊英さん 未到の大作 「不死鳥」武蔵野美術大で退任展 太古の森で巡る命 未来への伝言 |
西田俊英名誉教授の展示。西田名誉教授のコメントも。 | 11 |
11月11日 | 新聞 | 毎日 | 授業風景、ありのままに 朝鮮初中高級学校、 地域住民らに公開 「アイデンティティー育む場」 |
国際学部1年の中本汐音さんのコメントも。 | 21 |
11月11日 | 新聞 | 中国 | 記者×思い 壁画に見る東城町の未来 庄原市局 菊池諒 |
中国足彩网の手嶋勇気非常勤助教のコメントも。 | 23 |
11月12日 | 新聞 | 読売 (大阪版) |
ガザ即時停戦を 市民ら訴え集会 原爆ドーム前 |
国際学部の田浪亜央江准教授らの活動。田浪准教授のコメントも。 | 29 |
11月12日 | 新聞 | 朝日(東京本社版) | ガザ即時停戦 被爆地から訴え | 国際学部の田浪亜央江准教授のコメントも。 | 27 |
11月12日 | 新聞 | 中国 | 停戦訴える灯火 ヒロシマの思い 原爆ドーム前で集会 |
国際学部の田浪亜央江准教授のコメントも。 | 1 |
11月12日 | 新聞 | 朝日 | 人類を失望させるな ガザの友より 核兵器使用「ばかげている」 広島で即時停戦の集い |
本学留学生のザバド?フセインさんのコメントも。 | 27 |
11月14日 | 新聞 | 毎日 | ガザ反戦の思い キャンドルに灯 原爆ドーム前集会 |
国際学部の田浪亜央江准教授らの活動。 | 19 |
11月14日 | テレビ | テレビ新広島 | 『TSSライク!』(16:50~19:00) “南方特別留学生” 知られざる史実を後世に |
国際学部のヌルハイザル?アザム?アリフ准教授が出演。 | |
11月16日 | 新聞 | 毎日 | 参加求め署名4万3000筆 核禁条約会議 外務省に提出 大学生ら |
国際学部1年の大内由紀子さんらの活動。大内さんのコメントも。 | 19 |
11月17日 | 新聞 | 毎日 | ガザ 祈り集め希望の火に アメリカ人教諭らドーム前毎夜集う 停戦求めて抗議活動 |
国際学部の湯浅正恵教授のコメントも。 | 19 |
11月19日 | 新聞 | 読売 (大阪版) |
ピース?ナイト?ヒロシマ 若者ら平和宣言 |
国際学部1年の田中登偉さんが平和宣言を発表。 | 27 |
11月21日 | 新聞 | 読売 (西部版) |
平和大使ら5人派遣 27日から 米で核禁条約会議 |
国連本部で開かれる核兵器禁止条約の第2回締約国会議に国際学部1年の大内由紀子さんら5人を派遣。 | 23 |
11月21日 | 新聞 | 日経 | 「2分で尿検査」医療新興ユーリア 広島県内に拠点開設へ 大学?企業と連携 事業化へ共同研究 |
本学と共同研究に取り組む株式会社ユーリアが広島県内へ拠点開設を検討していることについて。 | 23 |
11月23日 | 新聞 | 中国 | オンラインで被爆者と語ろう 広島市立大の佐藤さん 平和考える集い企画 26日から月1回 若い世代の参加募る |
国際学部4年の佐藤優さんの活動。佐藤さんのコメントも。 | 23 |
11月23日 | 新聞 | 読売 (大阪版) |
平和大使OG活動を継続 新団体設立 署名集め 核廃絶の声 全国発信へ |
国際学部1年の大内由紀子さんらの活動。大内さんのコメントも。 | 26 |
11月24日 | 新聞 | 中国 | 原爆資料館の行列? 耐えたのに 館内も混雑 残る不満「広島の損失に」 |
広島平和研究所の大芝亮所長のコメントも。 | 20 |
11月27日 | 新聞 | 中国 | サミット後 被爆地は問う 来月10日 研究者?市民活動家たち国際シンポ 核軍縮合意文書や「成果」論じる |
広島平和研究所と中国新聞社、長崎大核兵器廃絶研究センターが共催の国際シンポジウム「核戦争の危機と被爆地ーG7広島サミットを踏まえて」について。 | 9 |
11月27日 | 新聞 | 中国 | 日韓関係の展望探る 広島でフォーラム |
広島平和研究所と駐広島韓国総領事館の主催で行われた「広島韓国FORUM」について。 | 9 |
11月28日 | 新聞 | 毎日 | 反核、ガザ攻撃中止 訴え ドーム前 ろうそく1500本 |
国際学部の田浪亜央江准教授と芸術学研究科のレベッカマリア?ゴールドシュミットさんの活動。 | 19 |
11月28日 | 新聞 | 中国 | 核兵器禁止条約 第2回締約国会議 廃絶の道筋 問う 米で開幕 被害者援助焦点 |
国際学部1年の大内由紀子さんらの活動。 | 1 |
11月28日 | ネット | 47NEWS | A級戦犯はなぜ太平洋に散骨されたのか 75年前の極秘文書発見 アメリカ軍は 「超国家主義」の復活を恐れていた |
広島平和研究所の永井均教授のコメントも。 | |
11月29日 | 新聞 | 中国 | 「5人目の島民」彫刻で存在感 三原?小佐木島に移住の尾身さん 昆虫モチーフに 再生古民家で制作 |
芸術学研究科修了生の尾身大輔さんの活動。 | 21 |
11月30日 | 新聞 | 毎日 | 「赤い涙」で追悼 ガザ犠牲者4000人読み上げ 原爆ドーム前 パレスチナ人民連帯国際デー |
芸術学研究科のレベッカマリア?ゴールドシュミットさんのコメントも。 | 21 |