高一種免単位数教科に関する専門的事項-46-2○○英語学概論Ⅰ2○○英語学概論Ⅱ2●●英文法論2○○英米文学概論Ⅰ英米文学概論Ⅱ2○○Special Lecture in British and American LiteratureⅠ2●●Special Lecture in British and American LiteratureⅡ2●●1○○Communication in EnglishⅠ1○○Communication in EnglishⅡ英語聴解法2●●2●●英文構成法Ⅰ2●●英文構成法Ⅱ2●●時事英語英語読解法Ⅰ2●●2●●英語読解法Ⅱ2●●英文作法Ⅰ英文作法Ⅱ2●●2●●英語討論技法Ⅰ2●●英語討論技法Ⅱ2●●翻訳論Ⅰ翻訳論Ⅱ2●●2○○イギリス文化論Ⅰ2○○イギリス文化論ⅡAmerican CultureⅠ2○○2○○American CultureⅡ2●●コミュニケーション技法論Ⅰ2●●コミュニケーション技法論Ⅱ教科教育法(英語)AⅠ2○●2○●教科教育法(英語)AⅡ2○○教科教育法(英語)BⅠ教科教育法(英語)BⅡ2○○※中学校教諭一種免許状を「中一種免」、高等学校教諭一種免許状を「高一種免」で表示。※免許取得における必修科目を「○」、選択科目を「●」で表示。(卒業要件における必修?選択?自由の区分については、教育課程表(13ページから45ページ)を参照すること。)※最低修得単位数を超えて修得した単位は、「大学が独自に設定する科目」の単位数に算入することができる。教育職員免許状を取得するためには、以下に記載する「教科及び教科の指導法に関する科目」、「教育の基礎的理解に関する科目等」、「大学が独自に設定する科目」から 合計59単位以上 修得するとともに、「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」を修得する必要があります。(中学校教諭一種免許状にあっては、「介護等体験」も必要です。)【62ページ参照】材の活用を含む。)免許法施行規則に定める科目区分等各科目に科目区分含めることが必要な事項英語学英語文学英語コミュニケーション異文化理解各教科の指導法(情報機器及び教左記に対応する本学の開設授業科目中一種免最低修得単位数授業科目名中一種免28単位高一種免24単位備 考(1)国際学部 国際学科免許種:中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)1.教科及び教科の指導法に関する科目教育職員免許状受領資格取得関係科目表
元のページ ../index.html#47