59単位以上59単位以上-61-1 免許状の種類本学で取得できる免許状の種類は、次のとおりです。学 部学 科国際学部国際学科情報工学科知能工学科システム工学科情報科学部医用情報科学科美術学科 日本画専攻 油絵専攻 彫刻専攻中国足彩网デザイン工芸学科2 履修科目 「教科及び教科の指導法に関する科目」、「教育の基礎的理解に関する科目等」及び「大学が独自に設定する科目」から合計59単位以上修得するとともに、「教職免許法施行規則第66条の6に定める科目」から所定の単位を修得する必要があります。 詳細については2年次にガイダンス等で説明があります。科目区分【参照ページ】28単位以上①教科及び教科の指導法に関する科目 【45~57ページ】②教育の基礎的理解に関する科目等 【58ページ】③大学が独自に設定する科目(注) 【59ページ】④教職免許法施行規則第66条の6に定める科目 【59ページ】⑤介護等体験 (7日間)(注)①、②で最低必要単位数を超えて修得した単位は、③の大学が独自に設定する科目の単位数に算入することができます。27単位以上23単位以上4単位以上法学(日本国憲法) 2単位ほか免許状の種類中学校教諭 一種免許状(英語)高等学校教諭 一種免許状(英語)高等学校教諭 一種免許状(数学)高等学校教諭 一種免許状(情報)高等学校教諭 一種免許状(情報)中学校教諭 一種免許状(美術)高等学校教諭 一種免許状(美術)中学校教諭 一種免許状(美術)高等学校教諭 一種免許状(美術)高等学校教諭 一種免許状(工芸)中学校教諭一種免許状高等学校教諭一種免許状24単位以上12単位以上必要不要3 教育実習受講条件 4年次に教育実習を受講するためには、3年次末までに以下の条件を満たす必要があります。科目区分教科及び教科の指導法に関する科目教育の基礎的理解に関する科目等実習教科の「教科教育法」を含む18単位以上修得「教師論」、「教育原理」を含む12単位以上修得4 今後のスケジュール時期(年次)行 事1年次(2021年)以降毎年度前期及び後期教職課程登録2022年度後期(2年次)履修カルテガイダンス2023年1月(2年次)2023年4月(3年次)教育実習ガイダンス介護等体験合同事前指導介護等体験直前指導2023年5月(3年次)2023年7月~8月(3年次)2023年5月~8月末(3年次)2023年6月~2024年1月(3年次)2024年4月(4年次)2024年5月~(4年次)教育実習校へ内諾申込介護等体験教育実習事前指導教育実習教員免許状申請説明会?申請方法の説明教育実習事後指導2024年10月(4年次)中学校教諭一種免許状高等学校教諭一種免許状実習教科の「教科教育法」を含む20単位以上修得「教師論」、「教育原理」を含む10単位以上修得内 容? 履修登録期限までに登?履修カルテの説明?受取※3年次、4年次にも教職科目講義中に適宜ガイダンスが行われる介護等体験ガイダンス①?介護等体験申込介護等体験ガイダンス②? 申込書、学生個人票の記入?体験費用の納入?外部講師による講演? 教育実習の内諾申込の方法説明? 広島地区大学合同事前指導?外部講師による講演? 各自母校を訪問し、教育実習申込? 特別支援学校(2日間)及び社会福祉施設(5日間)での介護等体験?教育実習簿の受取?教育実習費の納入? 2週間又は3週間の教育実習録資格教員を目指す人 教育職員免許状の取得を希望する人は、本学を卒業するために必要な単位を修得し、かつ、教育職員免許法の定めるところにより所定の単位を修得する必要があります。また、教職課程を履修するためには、履修登録の際に毎回教職課程登録をしなければなりません。
元のページ ../index.html#62